メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES 予約 | よくある質問」内にある記事が検索できます。

DMARC ステータスの確認方法は?

DMARC ステータスの確認方法について、ご案内いたします。

 

DMARC とは

  • DMARC は、メール送信元のドメインを検証し、不正メール(フィッシングやなりすましなど)を防ぐ仕組みです。
  • このポリシーにより、信頼性の低いメールを識別し、適切に対処することが可能になります。

 

この変更により、STORES のドメインを偽装した不審メールがお客さまの受信トレイに届くのを防ぎ、迷惑メールフォルダーに自動的に振り分けられるようになります。

 

 

以下手順にて、DMARCステータスが対応されているかご確認ください。

 

Gmail の確認方法

DMARC ステータスを確認したいメールの「メッセージのソース」の表示

  1. DMARC ステータスを確認したいメールを開く

  2. アイコンを開いて「メッセージのソースを表示」をクリック
    スクリーンショット 2025-02-27 20.01.14.png

  3. 新しいウィンドウに、「メッセージのソース」が表示されます。
    スクリーンショット 2025-02-27 20.01.37.png

  4. 「メッセージのソース」で「DMARC」 と表示されている箇所を確認

    「DMARC: 'PASS'」と表示されている場合は DMARC PASS しています。(対応)
    スクリーンショット 2025-02-27 20.01.55.png

    「DMARC: 'FAIL'」と表示されている場合は DMARC FAIL しています。(未対応)
    スクリーンショット 2025-02-27 20.02.12.png

その他の確認方法

DMARC ステータスを確認したいメールの「メッセージのソース」の表示

  1. ご利用のメールサービスにより表示方法が異なります。
    詳細ヘッダーからメールの経路を確認する | Gmail ヘルプ をご確認ください。
    ・該当ページに記載されていない場合はメールサービスへお問い合わせください。
    スクリーンショット 2025-02-27 20.04.20.png

  2. 「メッセージのソース」の「Authentication-Results」と表示されている箇所を確認

    「dmarc=pass」と表示されている場合は DMARC PASS しています。(対応)
    スクリーンショット 2025-02-27 20.04.50.png


    「dmarc=fail」と表示されている場合は DMARC FAIL しています。(未対応)
    スクリーンショット 2025-02-27 20.05.05.png

DMARCステータスがFAIL(未対応)の場合の対処法

  • メール転送、メーリングリストを止める
  • ARC 対応しているメールサーバを利用する
  • メールサーバが ARC 対応するまで待つ

 

注意事項

  • STORES からのメールを別のメールアドレスに転送する設定がされている場合、STORES から送信された正式なメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられる可能性があります。
  • このような場合は、ご利用の転送元のメールシステムの管理者またはメールサービスの提供会社様へご相談ください。

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください