この度は、STORES 予約 をご導入いただきありがとうございます!
本記事はゴルフ・インドアゴルフ事業で STORES 予約 をご利用いただく事業者さま向けの内容です。
設定をはじめる前にガイドを読んでいただくことで、予約受付を簡単に開始できます。
進める中で不明点がございましたら、管理画面右下のチャットまでお気軽にお問い合わせください。
<目次>
・STEP 0 - お手本を確認しよう
・STEP 1 - 予約サイトを作ろう
・STEP 2 - 営業時間を設定しよう
・STEP 3 - 打席を設備として登録しよう
・STEP 4 - 月額コースを月謝として設定しよう
・STEP 5 - コースごとの予約可能時間を設定しよう
・STEP 6 - 予約ページを作成しよう
・STEP 7 - メール配信の設定をしよう
・STEP 8 - テスト予約をしよう
・STEP 9 - 集客のための設定をしよう
・STEP 10 - サイトを公開してお客様へ案内しよう
・STEP 11 - 基本の運用を学ぼう
STEP 0 - お手本を確認しよう
まずはデモページを確認し、これから作る予約画面が最終的にどのような形になるのかをイメージしましょう!
STEP 1 - 予約サイトを作ろう
予約サイトには充実した店舗情報を掲載でき、HP代わりとして活用することができます。
教室の魅力が伝わる写真やテキストを載せて、新規のお客様に興味を持ってもらいましょう!
<あわせて確認しよう>
・特定商取引法に関する表記を設定する(最低限「事業者の名称・所在地」「電話番号」は入力しましょう)
<注意事項>
[予約サイトの作成をはじめる]をクリックしても何も表示されない場合は、以下手順をお試しください。
・こちらから STORES 予約 にログイン
・画面上部の[予約サイト設定]をクリック
スマートフォンの場合は画面左上の三本線から[予約サイト設定]をタップ
・[サイト情報 予約サイトの基本情報を編集]をクリック
STEP 2 - 営業時間を設定しよう
続いて、営業時間と定休日を設定しましょう。
定休日はチェックを外し、営業日は開始時間と終了時間を入力します。
STEP 3 - 打席を設備として登録しよう
右打席、左打席、シミュレーター付き打席など、店舗に設置されている打席を設備として登録しましょう。
「同時予約受付数」に実際の打席数を入力すると、設定数以上の予約重複を自動的に防ぐことができるようになります。
※設備をご登録いただくためにはチームプラン以上のご契約が必要です(プランアップのご相談はこちら)
※打席が1つのみで、店舗全体で同じ時間帯に1名のお客さまのみ予約可能な場合は設備登録は必要ありません
STEP 4 - 月額コースを月謝として設定しよう
チケットや月額コースなどの会員制サービスがある場合、STORES 予約 上で月謝や回数券をかんたんに管理することができます。
さらに、「1日1回まで」「月に10回まで」といった予約回数の制限も可能です。
<あわせて確認しよう>
・事前決済のために事業者情報を登録する
STEP 5 - コースごとの予約可能時間を設定しよう
月額コースごとに予約可能時間を変えるために、便宜上『〇〇コース用スタッフ』『初回体験用スタッフ』を登録します。
このスタッフはお客さまの画面には表示されず、予約管理を円滑に行うために使用します。
スタッフ登録後は「曜日ごとの対応時間」を必ず登録し、コースごとの予約可能時間を設定しましょう。
※スタッフをご登録いただくためにはチームプラン以上のご契約が必要です(プランアップのご相談はこちら)
※コースごとに予約可能時間が変わらず、打席が1つのみで、店舗全体で同じ時間帯に1名のお客さまのみ予約可能な場合はスタッフ登録は必要ありません
<設定に困ったときはこちら>
・スタッフを登録するには(今回メールアドレスの登録は不要です)
・スタッフの対応時間を設定するには
<注意事項>
[スタッフの登録をはじめる]をクリックしても何も表示されない場合は、以下手順をお試しください。
・こちらから STORES 予約 にログイン
・画面上部の[スタッフ]をクリック
スマートフォンの場合は画面左上の三本線から[スタッフ]をタップ
STEP 6 - 予約ページを作成しよう
予約受付をするための肝となるのが「予約ページ」。
ゴルフ・インドアゴルフでの予約受付の場合、基本的には「メニュー管理」で予約ページを作成し、「複数スタッフで始める」を選択いただくのがおすすめです。
予約ページはコースごとに作成し、それぞれ基本情報やメニューなどを設定しましょう。
※スタッフさまがいない場合でも、同時に2名以上のお客さまが予約可能な場合は「複数スタッフではじめる」をご利用ください
※コースごとに予約可能時間が変わらず、打席が1つのみで、店舗全体で同じ時間帯に1名のお客さまのみ予約可能な場合は「ひとりではじめる」で構いません
※「複数スタッフではじめる」をご利用いただくためにはチームプラン以上のご契約が必要です(プランアップのご相談はこちら)
さらに、これまで作成した設備や月謝、スタッフをメニューと紐づけることで、同時間の予約受付数・予約時間・お支払い方法をご希望の運用にあわせて設定できます。
<さらに設定にこだわりたい方はこちら>
・予約受付の開始・締切タイミングを設定する
・予約の変更・キャンセルの期限を設定する
・初回体験の予約を承認制にする
・初回をゲスト予約のみに / 会員をログイン必須にする
・鍵の管理を Remote LOCK で行う
STEP 7 - メール配信の設定をしよう
予約者へ来店前日に送るリマインドメールを設定し、無断キャンセルを防止しましょう。
STEP 8 - テスト予約をしよう
ここまで完了したら、設定内容に不備がないかを確認します。
お客様目線でテスト予約を入れた後、管理画面で予約内容を確認し、予約のキャンセルまで行なってみましょう。
STEP 9 - 集客のための設定をしよう
STORES 予約 にはSEO(検索エンジン最適化)の対策機能があります。
この設定を行うことで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードが検索された場合に、自サイトが上位に表示されやすくすることができます!
対策を行ってから効果が出るまで時間がかかることがあるため、早めに設定しておきましょう。
ゴルフ・インドアゴルフでの検索キーワード例:
渋谷,インドアゴルフ,ゴルフ練習場,シミュレーションゴルフ,室内ゴルフ,24時間,距離測定機,初心者,夜間,手ぶらでOK,初回無料,会社帰り
STEP 10 - サイトを公開してお客様へ案内しよう
問題なく予約受付ができることを確認したら、予約サイトを公開しましょう!
さらに、店頭やホームページ、SNSに予約サイトのリンクを設置し、お客様にネット予約を利用していただきましょう。
<注意事項>
[予約サイトを公開する]をクリックしても何も表示されない場合は、以下手順をお試しください。
・こちらから STORES 予約 にログイン
・画面上部の[予約サイト設定]をクリック
スマートフォンの場合は画面左上の三本線から[予約サイト設定]をタップ
STEP 11 - 基本の運用を学ぼう
予約受付開始後の運用や、電子カルテの作成方法などをまとめたマニュアルをご用意しています。
ぜひダウンロードいただき、お手元に置いて運用の参考にしてください。
この記事は役に立ちましたか?