かんざしから自動で生成されたメニューの対処法について、ご案内します。
かんざし管理画面のPOSメニュー連携で連携していないメニューの予約をかんざし経由で受け取った場合、STORES 予約側でメニューを自動で生成します。 自動で生成されたメニューは非公開となるため、予約者からは予約ができないメニューとなります。
かんざし管理画面のPOSメニュー連携で連携していないメニューの予約をかんざし経由で受け取った場合、STORES 予約側でメニューを自動で生成します。 自動で生成されたメニューは非公開となるため、予約者からは予約ができないメニューとなります。
自動で生成したメニューにはメニュー名の語尾に「かんざしから自動生成」の文言が記載されます。
自動で生成されたメニューの予約を受け付る場合/受け付けない場合の対応については、以下をご確認ください。
パターン | 対応方法 |
STORES 予約でも自動で生成されたメニューで予約を受け付ける場合 |
メニュー名を編集し、「かんざしから自動生成」の文言を削除してください。 メニューを非公開から公開に変更してください。 |
STORES 予約では自動で生成されたメニューで予約を受け付けない場合 |
特に対応は不要です。 必要に応じてメニュー名を編集してください。 |
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください